みなさんこんにちは!森川歯科の歯科衛生士です。
今日はタバコはお口の中にどんな影響があるかお話ししたいと思います!
タバコの中には約4000種類もの化学物質が含まれています。
その中で約200種類が有害物質と言われています。
みなさんが聞いたことがあるニコチン・タールがその中有害物質に含まれます。
ニコチンは白血球(防衛する働きがある)の働きを鈍くさせますので
菌に対する抵抗力が衰えます、また血管を収縮させてしまう為炎症のサインが出にくくなります。
またタールは歯の表面にやにとして付着し虫歯や歯周病の原因となるプラークを付着させやすくします。
お口の中だけではなくタバコには発がんリスクがあります。
ご自身の全身の健康維持の為そして受動喫煙によって大切な家族・子供にも影響を与えてしまいますので
禁煙をお勧めします